京都 桜 | さくら情報2012 “キョウトサク”

京都桜特集2012 > 最新情報

平安神宮 桜 


09/04/09 撮影
紅枝垂れは八分咲き。
この夜は紅枝垂れコンサートが行われました。

住所:京都市左京区岡崎西天王町
連絡:075-761-0221(平安神宮)
時間:8:30~17:30

大きな地図で見る

09/04/09
桜のカーテン

09/04/09
この日は月も
すばらしい

09/04/09
圧倒的な
存在感

09/04/09
今年も変わらず
お出迎え

09/04/09
桜の天井

08/04/12
紅枝垂れが
美しすぎる

08/04/12
満開の
紅枝垂れ

08/04/12
空いっぱい

08/04/12
ライトアップは
13日まででした

08/04/03
左近の桜・右近の橘
二本揃うといっそう美しい

08/04/12
満開の
紅枝垂れ

08/04/03
左近の桜・右近の橘
二本揃うといっそう美しい

08/04/04
左近桜

08/04/03
入ってすぐの右手に
ひっそりと咲く

08/04/03
社殿の赤と緑
平安神宮だけの景色
平安の雅と紅枝垂桜 平安神宮・神苑
谷崎潤一郎の「細雪」にも登場する紅枝垂桜は物語の世界へと一瞬にして引き込まれるほど美しい。白砂に朱塗りの社殿と桜色、そして鮮やかな緑のコントラストは和の極み。また、京都の三大桜として有名な「左近の桜」も見逃せない。神苑は池を中心に広大な回遊式庭園となっており、2011/4/7~2011/04/10の4日間、紅しだれコンサートが開催されます。
みどころ

明治28年(1895)平安遷都1100年記念造られた平安神宮は、京都を代表する紅色の大きな鳥居の向こうに静かにたたずんでいます。春のサクラだけでなく、6月上旬に咲く2000本のハナショウブも見事。ここに訪れると、平安時代の雅やかな雰囲気に包まれます。

見ごろ

3月下旬~4月下旬

ライトアップ

本数 約300本(うち紅シダレ約150本)
種類 八重紅枝垂桜染井吉野彼岸桜山桜里桜寒緋桜鬱金桜など約20種類
料金

神苑は有料
大人600円・小人300円

アクセス JR京都駅より市バスで「京都会館美術館前」下車、徒歩5分。または地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩10分
 URL http://www.heianjingu.or.jp/
宴会 ×
売店
駐車場

○500台
1時間 500円

予想人出

約25万人

禁止事項

火気使用
飲食