
2011/04/17
見ごろを迎えています
|
住所:京都市右京区花園妙心寺町35
連絡:075-463-2855
時間:9:00~17:00 |
大きな地図で見る |
水墨画の祖 退蔵院
紅枝垂桜が美しく、4月下旬まで楽しめます。ライトアップもありその美しさは一見の価値あり。夜風に舞う花吹雪には心を奪われます。
観桜会 2011年4月1日~4月20日 7,000円(拝観料・食事込、要予約) |
.jpg)
11/04/17
お庭と桜

11/04/17
隙間から見える桜

11/04/17
桜のカーテン
.jpg)
11/04/17
すだれのよう

11/04/17
のんびり桜を愛でる
|

11/04/17
大切に守られて

11/04/17
日本の文化

1104/17
桜に見とれる

11/04/17
素晴らしい庭
|
みどころ |
妙心寺の山内にある40余りの塔頭のひとつ。狩野元信作の方丈庭園や、水墨画の祖といわれる如拙の代表作「瓢鮎図」は大変有名。
|
見ごろ |
4月上旬~4月下旬 |
ライトアップ |
○ 観桜会予約参加者のみ(有料) |
本数 |
- |
種類 |
紅枝垂桜 |
料金 |
大人 500円
子供 300円 |
アクセス |
JR山陰本線花園駅より徒歩12分 |
URL |
http://www.taizoin.com/main.html |
|
宴会 |
× |
売店 |
○ |
駐車場 |
○ 無料 |
予想人出 |
- |
禁止事項 |
- |
|

2011/04/10 撮影
満開
|
住所:京都市東山区の白川南通沿い
(川端通-巽橋の間)
連絡:075-561-0970
(祇園白川ライトアップ実行委員会事務局)
時間: ライトアップは18時~22時 |
大きな地図で見る
|

11/04/10
.jpg)
11/04/10

11/04/10

11/04/10

11/04/10
|

08/03/27
まだつぼみです。

08/03/30
カメラマンがたくさん

08/03/27
夜桜が楽しめる店

08/03/27
石畳が美しい

08/03/27
まるで雪のよう

08/03/27
可憐な花

08/03/16
まだつぼみです。
|
祇園白川
祇園白川夜桜ライトアップが、平成23年3月26日(土)~4月4日(月)まで開催される。
この期間、祇園の町並みはため息がでてしまうほど美しい。
様々なメディアなどにも取り上げられる、京都のもっとも美しい景色と季節のひとつともいえる。
道を急ぐ舞妓さんの姿や、 町家の美しい景色、石畳の道、そしてライトアップされた桜。
京都を満喫できる最高の夜になるだろう。
|
|
宴会 |
× |
売店 |
○ |
駐車場 |
○ 有料
|
予想人出 |
-
|
禁止事項 |
-
|
|

09/04/09 撮影
紅枝垂れは八分咲き。
この夜は紅枝垂れコンサートが行われました。
|
住所:京都市左京区岡崎西天王町
連絡:075-761-0221(平安神宮)
時間:8:30~17:30 |
大きな地図で見る |
.jpg)
09/04/09
桜のカーテン
.jpg)
09/04/09
この日は月も
すばらしい
.jpg)
09/04/09
圧倒的な
存在感
.jpg)
09/04/09
今年も変わらず
お出迎え
.jpg)
09/04/09
桜の天井
|
.jpg)
08/04/12
紅枝垂れが
美しすぎる
.jpg)
08/04/12
満開の
紅枝垂れ
.jpg)
08/04/12
空いっぱい
.jpg)
08/04/12
ライトアップは
13日まででした

08/04/03
左近の桜・右近の橘
二本揃うといっそう美しい
|
.jpg)
08/04/12
満開の
紅枝垂れ

08/04/03
左近の桜・右近の橘
二本揃うといっそう美しい

08/04/04
左近桜
.jpg)
08/04/03
入ってすぐの右手に
ひっそりと咲く

08/04/03
社殿の赤と緑
平安神宮だけの景色
|
平安の雅と紅枝垂桜 平安神宮・神苑
谷崎潤一郎の「細雪」にも登場する紅枝垂桜は物語の世界へと一瞬にして引き込まれるほど美しい。白砂に朱塗りの社殿と桜色、そして鮮やかな緑のコントラストは和の極み。また、京都の三大桜として有名な「左近の桜」も見逃せない。神苑は池を中心に広大な回遊式庭園となっており、2011/4/7~2011/04/10の4日間、紅しだれコンサートが開催されます。 |
みどころ |
明治28年(1895)平安遷都1100年記念造られた平安神宮は、京都を代表する紅色の大きな鳥居の向こうに静かにたたずんでいます。春のサクラだけでなく、6月上旬に咲く2000本のハナショウブも見事。ここに訪れると、平安時代の雅やかな雰囲気に包まれます。
|
見ごろ |
3月下旬~4月下旬
|
ライトアップ |
○
|
本数 |
約300本(うち紅シダレ約150本) |
種類 |
八重紅枝垂桜・染井吉野・彼岸桜・山桜・里桜・寒緋桜・鬱金桜など約20種類 |
料金 |
神苑は有料
大人600円・小人300円
|
アクセス |
JR京都駅より市バスで「京都会館美術館前」下車、徒歩5分。または地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩10分 |
URL |
http://www.heianjingu.or.jp/ |
|
宴会 |
× |
売店 |
○ |
駐車場 |
○500台
1時間 500円
|
予想人出 |
約25万人
|
禁止事項 |
火気使用
飲食
|
|