勝持寺 桜
|
住所:京都市西京区大原野南春日町 連絡:075-331-0601(勝持寺) 時間:9:00~16:30 |
大きな地図で見る |
西行法師の西行桜 勝持寺 西行法師ゆかりの寺・勝持寺は「花の寺」という別名もあり、その名の通り境内には450本の桜が春になると一斉に咲き誇りその景色にはうっとり。 「ねがはくは 花のもとにて春死なむ そのきさらぎの 望月の頃」 桜を愛した西行法師は、今も鐘楼の傍らに「西行桜」としてその姿を魅せている。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
善峯寺 桜
住所:京都市西京区大原野小塩町1372 連絡:075-331-0020 時間:8:00~17:00(入山受付は16:30まで) |
|
大きな地図で見る |
|
|
|
桂昌院の桜 善峯寺
「そうだ京都、いこう」のキャンペーンポスター撮影寺に春と秋、2度も撮影されている善峯寺は、枝垂桜の向こうに見える多宝塔が息をのむほど美しい。この桜は徳川五代将軍綱吉の生母である桂昌院お手植えの枝垂桜で、樹齢300年の珍しい桜です。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
嵐山 桜
住所:京都市右京区嵯峨および西京区嵐山 連絡:075-861-0012(嵐山保勝会) 時間:- |
|
大きな地図で見る |
|
桜の名所100選 嵐山 桜の名所として全国的に有名なのが嵐山。染井吉野、山桜を中心に嵐山一帯で1500本あまりの桜を楽しむことができ、お花見を十分に満喫できるスポットです。 天龍寺の枝垂桜も見事で、渡月橋からの眺めは絶景。 夜間は中之島公園のライトアップも鑑賞することができ、夜空に浮かぶ白い桜の花は幻想的。 中之島公園ライトアップ 日没~22:00 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|
Comments are off for this post